アマヤカ亭 アマヤカ亭

店舗紹介

shop

伝統と小粋が交わる鍛冶橋前に佇むハイカラな店舗
アマヤカ亭は、飛騨高山の市街地を流れる宮川に架かる鍛冶橋前にあります。観光スポットの中心部にあり、飛騨高山の散策中に気軽にお立ち寄りいただけます。
ご家族連れや修学旅行生、外国観光客、ご年配の方など、あらゆる年齢層の方々にご愛顧いただいております。
店舗紹介01
店舗紹介02
店内はどなたでも入りやすい白を基調にした内装で、ヨーロッパ調のかわいらしい雰囲気。
テーブル席やベンチ席があり、撮影スポットも各所にご用意しております。
食べ歩き用のセットやお土産の箱詰めもありますので、お店でもご自宅でもお好きなメニューをご堪能ください。
店舗紹介

店舗概要

overview

店舗名アマヤカ亭
住所〒506-0011 
岐阜県高山市本町2-50
TEL/FAX0577-32-6155
営業時間土日祝 Open 10:00~
定休日水曜(祝日は営業)
主な商品・カヌレ
・黒糖タピオカ
・飛騨カプチーノ
運営会社JTI株式会社
住所〒459-8005 
愛知県名古屋市緑区緑花台245
TEL052-627-0088
代表濵島 克次

アクセス

access

飛騨高山観光・駐車場マップ

area map

飛騨高山観光・駐車場マップ
  1. 1.【飛騨高山獅子会館からくりミュージアム】:
    http://www.takayamakarakuri.jp
    八幡神社付近。駐車場は狭め。7台程度。付近に大型駐車場50台程度あり。
  2. 2.【高山別院 照蓮寺】:
    https://hidagobo.jp
    古い町並みも近く観光スポット。観光バス・乗用車計で200台程が停められる大きな駐車場あり。周囲に駐車場もあり。
  3. 3.【飛騨高山まちの博物館】:
    https://www.city.takayama.lg.jp/machihaku
    古い町並みも近く観光スポット。観光バス・乗用車計で200台程が停められる大きな駐車場あり。周囲に駐車場もあり。
  4. 4.【飛騨高山まちの体験交流館】:
    http://hidatakayama-taiken.com
    定期的にマルシェを開催中。お菓子のマルシェなどいろいろなイベントを実施。観光客も多く訪れる。
    飛騨高山まちの博物館のすぐ近く。
  5. 5.【城山公園】:
    https://www.city.takayama.lg.jp/shisetsu/1004139/1000036/1001575.html
    散歩コースがあり、遠足にも使われる。焼き鳥とおでんが有名な名店「むさし」が付近にあり。無料駐車場あり。20台程度駐車できる。
  6. 6.【高山城跡】:
    https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_5818.html
    城山公園の中に所在。石垣の跡地がある。
  7. 7.【飛騨高山レトロミュージアム】:
    https://retromuseum.jp
    昔の給食が食べれるスポット。バス・乗用車が停められる市営駐車場が付近にあり。バス・乗用車計70台程度。
  8. 8.【高山陣屋】:
    https://jinya.gifu.jp
    前の広場で朝市を実施している。宮川朝市と並んで有名。市営駐車場があるが、台数は少なめ。 付近の個人駐車場も含めると50台程度あり。
  9. 9.【宮川朝市】:
    https://www.asaichi.net
    日本3大朝市の1つ。新鮮な野菜、果物、フード・カフェ、民芸品など飛騨のものがいっぱいの飛騨高山の宮川朝市。
    漬物用の野菜などの入手におすすめ。希少な赤かぶも提供されている。飛騨ネギの味噌天ぷらが有名。
    本町商店街沿いに小さな駐車場が付近に一定あり。30台程度。少々離れた所には市営の立体駐車場がある。50台程度。
  10. 10.【飛騨国分寺】:
    https://hidakokubunji.jp
    銀杏の葉が落ちると飛騨に冬が来る、と銀杏吹雪が有名。目の前に大きな駐車場あり。50台程度。10台程度のコインパーキングも数か所あり。

令和二年度、第三次補正事業再構築補助金により作成

飛騨高山イベントカレンダー

event

  • 高山祭

    江戸時代の面影を残す伝統行事として受け継がれてきた高山祭は、毎年4月14日・15日に行われる日枝神社(ひえじんじゃ)の山王祭(さんのうまつり)と、10月9日・10日に行われる桜山八幡宮(さくらやまはちまんぐう)の八幡祭(はちまんまつり)の2つの総称で、日本三大美祭の一つに数えられる魅力的なお祭りです。
    高山祭のシンボルは、春12台、秋11台のきらびやかな屋台。
    屋台は上段、中段、下段の三層構造で高さは約7、8m。名工による彫刻や、京都西陣織の見送り幕、細部まで刺繍を施した大幕など匠の技が集結した芸術品が見所です。

  • 我楽多市

    我楽多市は、4月~10月までの第一日曜日にさんまち通り(高山市上三之町周辺)にて開催されます。
    選りすぐりの骨董品や古美術品、木工作家のぬくもりあふれる木工品が販売されます。

  • 馬頭の絵馬市

    飛騨高山の夏の風物詩としておなじみの、馬頭の絵馬市は、毎年8月1日~10日の期間、高山市本町の山桜神社で開催されます。
    和紙に描かれた紙絵馬は牛馬の安全や稼ぎを祈願したものでしたが、現在では家内安全や商売繁盛などを願う縁起物として親しまれています。

  • 馬頭の福だるま市

    毎年2月11日に山桜神社で開かれるだるま市です。合格祈願、家内安全、商売繁盛、無病息災などを願う縁起物のだるまです。